概要:
人気棋士の大橋貴洸六段と本田小百合女流三段をお迎えして、女性将棋ファンフェスティバル及び女性将棋大会を開催します。
トークショー、両先生による指導将棋、女性将棋大会を行います。
また、磯谷祐維女流アマ名人が角落ちで大橋先生に挑戦し、その大盤解説を本田先生が行われます。
大橋先生は、藤井聡太五冠に直近4連勝中。
トータルで4勝2敗の勝ち越しをしております。
藤井五冠が恐れる棋士の一人ではないでしょうか。
耀龍四間飛車、耀龍ひねり飛車を創案されました。
新手を生み出す素晴らしい棋士です。
日時 : 2023/1/22(日) 13:15-17:00 (開場は13:00からです。)
会場:
中野区鷺宮区民活動センター
3階 洋室2
〒165-0032 東京都中野区鷺宮3丁目22-5
西武新宿線 鷺ノ宮駅 北口徒歩2分
スケジュール :
13:00- 開場
13:15-13:20 会長挨拶
13:20-13:40 大橋先生と本田先生のトークショー
13:40-13:45 大橋先生への質問タイム
13:45-14:35 指導対局 (大橋先生) + 大盤解説 (本田先生+鷺宮将棋サロン会員)
磯谷祐維女流アマ名人も角落ちで挑戦
14:35-14:45 休憩
14:45-15:35 指導対局 (大橋先生、本田先生) + 大盤解説 (鷺宮将棋サロン会員2名)
15:35-16:25 指導対局 (大橋先生、本田先生) + 大盤解説 (鷺宮将棋サロン会員2名)
16:25-16:40 表彰式、大橋先生締めの挨拶、(記念写真撮影)
参加費 : 指導将棋受ける方 2,000円。 (女性将棋大会参加と観戦も出来ます)
女性将棋大会 参加 500円。 (観戦も出来ます)
観戦だけの場合は、 500円。
<指導将棋 参加資格>
女性のみです。
男性は参加することはできません。
東京都中野区在住の女性優先になりますが、中野区外に在住の女性の参加も募集します。
指導将棋で大橋貴洸六段と指すか又は本田小百合女流三段と指すかは、予約先着順となります。
指導将棋は、大橋先生、本田先生とも4面指しです。
<女性将棋大会 参加資格>
女性のみです。
男性は参加することはできません。
参加人数Maxは設けません。
誰でも参加できます。中野区民以外の方も参加できます。
女性将棋大会は、当日参加も受け付けます。
予約不要です。
スイス式ですので、負けても数局指すことができます。
優勝者には、大橋貴洸六段の直筆色紙を贈呈致します。
2位、3位の方と、一番勝ち数の多い方にも賞品を贈呈致します。
<観戦のみ>
どなたでも観戦可能です。
男性でも女性でも参加できます。
全ての地域にお住まいの方が参加できます。
観戦に加えて、男女とも、鷺宮将棋サロン会員と将棋を楽しむこともできます。
<申し込み時に必要となる情報>
1. お名前
2. お住いの場所(区、市レベルまでの記載で良いです)
3. メイルアドレス(パソコンで使うメイルアドレスがベストです。携帯のメイルはこちらからのメイルが届かない場合があります)
4. 電話番号
5. 指導将棋希望の場合は、指したい棋士(大橋先生又は本田先生)をご指名下さい。
女性将棋大会に参加したい場合は、その旨、ご連絡ください。
観戦のみの場合は、その旨、ご連絡ください。
<申し込み可能時期>
東京都中野区在住の女性の方は2022/10/23(日)より申し込み可能です。
中野区外在住の女性は、2022/12/18(日)より申し込み可能です。
<申込み先メイルアドレス>
info@shogi-salon.com
<ホームページのお問い合わせフォームからもお申込み頂けます。
<募集状況について>
ホームページ(https://www.shogi-salon.com/)で参加可能人数を更新します。
申し込みの前にホームページをご参照ください。
<QA>
【Q1】
会員でない男性は、観戦できないか?
【A1】
会員でない男性でも観戦のみでしたらば、参加可能です。
さらに、鷺宮将棋サロン会員との自由対局も出来ます。
参加費用は500円になります。
【Q2】
中野区民が優先とありますが、中野区在勤ではダメでしょうか?
【A2】
中野区在勤では優先権はありません。
中野区民とは、中野区に住んでいる方を対象にしております。
中野区より助成金を頂いている関係もあり、中野区に住民税を収めていてる方、
又はその扶養家族の方々が対象となります。
中野区外在住の女性は、2022/12/18(日)より申し込み可能です。
<主催>
主催 鷺宮将棋サロン
この事業は『令和4年度中野区区民公益活動に関する助成(政策助成)』を受けて実施しています。